マルシェの部屋 Vol.01 ~彩とう美恵さん~

開運未来流手相カウンセラー
彩とう美恵

(インタビュアー:杉森絵美)

――それでは、マルシェの部屋、第一弾はいつもマルシェで大人気、マルシェ一予約が取れない開運未来流手相カウンセラー 彩とう美恵さんをお招きしています♪

彩とう美恵)(以下、「M」)よろしくお願いしま~す♪

――早速なんですが、いつも美恵さんの手相って、マルシェでも当日予約取れなくってっていうほどですけど最近は個人鑑定以外はイベントとかは出ていらっしゃらないんですか??

M)うーんそうね…昔はいろいろ出たこともあるんですけど…イベントって本当に大小、カラー、いろいろありまして私が求めている雰囲気がマルシェなんです。

――光栄です(笑)

M)私はたくさんの人の中に自分を置きたくないの。大勢の中からたまたま手相を見つけてなんとなく見てもらおうといったお客様にはなかなか私の想いが伝わりませんからね。
マルシェのお客様って「こういう場所でこういう風に受けたい」と思って来てくださり、私も「こういう風に受けていただきたい」っていう双方の想いが合致しているんですね

――マルシェは雰囲気いいって言われますね。私たちもゆったり受けていただきたい、その先までつながっていく出会いを、って思ってやってますし。

M)そうでしょう?場の雰囲気ってすごく大事で気持ちよくできるところでやりたいじゃない?
それでね迎える側の私たちがすごくいいモノづくりができるとその場所に来たお客様たちもそれを持ち帰れる。それが理想だなって思ってw
いまマルシェは私の専属イベントのようになってます。

会いたいって、会わせたいって、いうことの連続

――今日は美恵さんの手相ってなんであんなに人を引き付けるのかってことを突き止めたいんです

M)やだ~(笑)私はとくに集客に力を入れているわけでもないし、お話しできることないかも~(笑)

――リピーターさんも多いですよね。

M)はい。始めた頃はモニターを募集して集客しましたがそのうち自然とリピートのお客様が増えていきました。いつもは新横浜で個人鑑定をしていますが「転機が訪れる予感がするのでまた美恵さんに背中を押してもらいたくて…」って来てくださいますね。

――そうそう、そこです。手相ってそうはいってもそうそう変わらないじゃないですか?

M)そうそう!だからね「あの後どうなった~?とかそういう話題でめっちゃ聞き役になります。
それが最高に楽しい~~♪

――お、いいですね。じゃあそのめっちゃ盛り上がる手相の話を聴きたいんですが。
美恵さんにとって、お仕事にまでしてる手相っていったいどんな存在なんでしょう。

M)私鑑定しているときって、ワクワクが止まらなくて魂が喜んでいるのが自分でわかるの。
いいぞいいぞ~!とエネルギーが沸いてくる。
心から楽しいことをしてる時の自分ってわかるでしょ?
とめどなくエネルギーが沸いてくる。
それをお客様と一緒に体感できる「最高に幸せな時間」なの。

誰もがもともと持っている”すばらしさ”を受け取って

――鑑定していることで自分の魂も喜んでるんですね。

M)そう、もちろん!!
「みんな一人一人素敵な才能を持っているんだよ」ってことをたくさんお伝えしています。
どう受け取るかはお客様次第だけど
やっぱり自分が素晴らしいってことを受け取ってほしいのね。
人ってどうしても自分の悪いところや不足のところに視点が向くでしょ?
そんなのつまらないなって思うの。
自分の弱点や不平不満はたくさん出てくるのに
自分の大好きなところを言えない人。
たくさんいるんだもの。

――自分のことってどうしてもわかりにくいというか。

M)そうね~、「自分をそんなにいじめてどうすんの???」っていつもお客様を叱っちゃうの(笑)
他人と自分を比べたり、
自分の不足を埋めるためにいろんなものを探し回って大切なものに気付けないでいるの。
今あるものですでに幸せだってことに。

――今あるものって???

M)当たり前にあることすべてです!
家があってご飯が食べれて仕事もあって、日本人なら飢え死にすることはない
今に満足して向上心はいらないという意味ではないの。
向上心も大切。
でもその前にやることがあるじゃない?

――やること。

M)無い物ねだりをする前に、
自分は幸せで満たされている、という自己承認が大事だと思っているの。
幼少の頃は自分に自信も無かったし、
手相との出会いも最悪だったよ~(笑)

――手相というと暗い感じの人生相談になりがちですが…

M)私もね、初めての手相との出会いはそもそも9歳のころ。
駅員のおじさんが見れるって人で。
「生命線が短いから早死にするよ、30歳くらいかな」って言われたの~(泣)

――それは子供には衝撃的な…

M)でしょう~?
それでお母さんの手相を見たらお母さんも生命線が短くて「お母さんが早く死んじゃったらどうしよう(泣)って」
当たらないで~!って思って。
そんな母も80歳でピンピンなんだけど(笑)

――その記憶は消えないですね(笑)

M)もちろん忘れないじゃない?
だから大人になっても手相をみてもらうのが怖かった。
早死にするって言われたわりに私って結構幸せを見つけるのがうまかったりして、
「私の人生そんなわけないぞ!」って気持ちもあって
第二の手相との出会いは、癒しフェアに出たときたまたま休み時間に見てもらうことがあって。
その時はすごくいい事言われて「やっぱり」って(笑)

――なんだったんだ!!って感じですね(笑)美恵さんと手相の最初の遭遇って最悪でしたね。
それが今や鑑定をされて、見る側になってるって、全く想像できませんが。

M)もうね自分で引き寄せましたね。
クリスタルボウルのイベントのメルマガをふと目にしたときに
「定期的に見てもらいたくなる手相の先生がいて…すごく気持ちが前向きになるんです」
と書かれてあって、その手相の先生が開運未来流師匠の森井佳子先生だったの。

――あ、ピンと来たんですね!

M)その通り!心に火を灯す手相リーディングと書かれてて、これだったら「私の運の良さをきっと見てくれるにちがいない!!と」
そうピンときて、即効出張で来てもらったの!

――え!来てもらったんですか???!!!

M)そうなの!(真顔)
まずは私の手相を観てもらって私の中ではすでに「自分が観れる人になる」ってことを決めて行動してました。
なのでその場で私も鑑定が出来る人になりたいです!って言いました。

――スパッとした感じが美恵さんらしいですね。

”一緒に”感動する。

――美恵さんの手相のお仕事ぶりを見ていて、実際私の友人もご紹介したら、
そこからずっとご紹介が生まれ続けているって聞きました!

M)お陰様です。絵美さんに心から感謝しております。
見本になるような集客らしいこと特にしていないにもかかわらずご紹介とリピートのお客様ばかりで(笑)

――さっきもちらっと出ましたけど、そんなにね、手相って変わるもんじゃないですよね

M)そうね、私のリーディングって、半分くらいはオリジナル。

――やっぱり!!

M)だって線はみんな習うこと一緒だもん(笑)
マニュアル通り線の説明をしてても手相リーディングにはならないけどお客様が本当に聞きたいのはその先のこと。
60分とか90分見てください、という人が多いんですが線の説明だけだではマが持たないでしょ。

――確かに私も個別でお願いした時90分にしてもらって、最初は「え、長くない?」と思ったけど、
あっという間に過ぎちゃいました。それくらい盛沢山でした(笑)

M)私のリーディングは私にしか出来ない。
私の手相は線の意味を伝えるのと同時に完全オリジナル文言が加わります。
「この人にはこういうことを伝えないと」、ということがバンバン浮かんでくるんです。

――なるほど~~~!!そこが人気の秘訣なんですかね!!

M)あとお客様には本当に恵まれているかなぁ…。
お客様の年齢も職業も本当にバラバラでいろんな方を観てきたけれど、
一番嬉しくて誇りに思うのは、
もっと自分をこうしたい!という人が多いこと。
圧倒的に前向き!
私が大切に思ってることや、人生で大事だなって思うことに共感してくださる方たちが私の鑑定に来てくださるからいつもワーッと盛り上がって、一緒に感動しているのね。

――さっき少し衝撃だった悪い手相ですけど、美恵さんはよく「手相に悪いものはない」って
おっしゃいますが、世間一般的な印象だと手相って結構怖いものという印象があると思うんですが。

M)災難とか、病気、苦難を鑑定する流派の手相もあります。
ただ、人って不幸になりたくて生きてる人っていないし、悪い手相を鑑定することは意味がないと思っているの。
悪いことが起こるかもしれないと不安を抱えて準備する必要ってないでしょう?
悪いことを聴いてしまうと心のどこかで準備するでしょ。
しらなくていいことはしらなくていい。
人は気をつけていても病気になることもあるし、
でもあとから「あの病気があったから」「あの苦難があったから」
そういう学びに変えられます。

――確かに、その時はつらいけど、あとからあれがこれにつながって…ってことは結構ありますよね

M)お釈迦様の教えに「色即是空空即是色」ってあるけれど、「幸せはいつも自分の心が決める」という意味です。
私はその考えにとても共感しています。
物事をいい悪い、幸不幸で判断しない。
それを判断しているのは自分の心なんだってこと。
起こったことを良しとする。
どんなことがあっても前向きにとらえることが大切である、
という考えが開運未来流のベースだから
やっぱり私、学んでよかった、って心から思っています。

自分が言った「言葉」はどう受け止められてもいいって。
いつも覚悟を決めて言い切ってます

――運命的ですね。

M)人って自分のここが魅力ってわかるとそこにフォーカスするじゃない?
気づいてる人は「やっぱり」となるし
気づいてない人は気づきになるし
そして受け入れる準備が出来ていない人もいる。
だから鑑定の時は言い切ることを大切にしています。
セラピストがふわふわ迷ってるのは違うと思ってて。
お客様は背中を押してもらいたいって思って大切な時間とお金を使って来てくださる。
だから一人一人真剣勝負。
目の前のお客様のお気持ちに応えたいの。
もちろんあんまりズバッと言われたくないっていう人もいたりするのでそういう方にはやんわり伝えます。
動物的勘を働かせてね♡(笑)

――そこが美恵さんのさすがのプロな部分ですね。

M)それでもね、私の言葉をどう受け止めるかはお客様次第だから自分の言葉を曲げないようにしてます。
そのままの言葉を伝えて、その先は私がどうしようもないでしょう?
そこはね、わかってもらおうとか、理解してもらおうって思ってしまうと想いや形が変わっちゃう。

――その感覚ってよくわかります。私も「今伝えるべき」っておもうことがあって、
でもその言葉を伝えたら相手はもしかしたら傷つくかもって思っても
「言わない」っていう選択肢は選ばないことにしてます。

豊かになるということは、自分の使命を知ること

――今後の活動でなんか考えることありますか?

M)アドバイザーからカウンセラーになって手相を教えることが出来るようになったので
ぼちぼち入門講座を始めようかな♪ゆるゆるとね!(笑)

――ますます人気になっていくしかないような美恵さんですが、最後に、
美恵さんの手相鑑定のファンの皆様、そしてヒーリングを愛する皆様へ手相カウンセラーとしてメッセージをお願いします。

M)はい。
人は、生まれる前に人生のプランを自ら決めてくるといいます。
自分が決めてきた人生に、悪いことなどあるはずがありません。
みんな意味があってこの手相になっています。
自分自身のすばらしさが秘められた手相から「使命」をしり、
より幸せに豊かになることをお伝えしていきます。

――ありがとうございました!